子どもの「こころ」を尊重するのサムネイル

子どもの「こころ」を尊重する

2019年07月29日

子どもがごく小さい頃、つまり赤ちゃんの頃から子どものこころを尊重することは、その子が豊かなこころを持ったり精神生活を送っていったりする上で役に立ちます。理論的には、分離・個体化理論を唱えたマーガレット...

「観察する自我」と「メタ認知」のサムネイル

「観察する自我」と「メタ認知」

2019年07月10日

オープンマインドで提供しているのはいわゆるフルの「精神分析」ではなく「精神分析的心理療法」までですが*、毎週来て話すといった、精神分析的な作業をしていったい何が得られるの? という疑問を抱かれる方もい...

人格に「奥行き」はあるか?のサムネイル

人格に「奥行き」はあるか?

2019年07月08日

30年来ダンスをやっています。私にとって空間で踊られるダンスは「奥行きのある」「3D」なものです。それ以前は美術(絵画)に興味を持っており、絵画にも遠近法を使ったりなど「奥行き」がないわけではないので...

愛着関係とセラピーのサムネイル

愛着関係とセラピー

2019年07月03日

みなさんは「愛着」とか「愛着理論」、「愛着関係」、「愛着障害」などという言葉を聞いたことがあるでしょうか。愛着関係とは、人の成長の基盤や情緒的基盤となるもので、そこを基点として外で挑戦していける、また...

楽譜と音楽、言葉と体験のサムネイル

楽譜と音楽、言葉と体験

2019年06月10日

音楽家の知人が、楽譜と音楽の関係について面白いことを言っていました。音楽家にとって、楽譜はただの「紙の上に書かれた記号」ではありません。そこから、メロディーやハーモニーはもちろんですが、曲調やスタイル...

キャリアと対人関係の関係のサムネイル

キャリアと対人関係の関係

2019年05月30日

人の人生には、おおざっぱに分けて「自分が充実する」と「対人関係が充実する」の2つのエリアがあると言えます。「自分が充実する」は「なにをやっていくか?」、すなわちキャリアや仕事、ライフワークなど、「対人...

劇場としてのセラピーのサムネイル

劇場としてのセラピー

2019年05月18日

セラピー(カウンセリング)は、守秘義務で守られた状態で、ある人(クライアント)がなにを話してもいい空間です。セラピスト(カウンセラー)は、全身でその人の話を聞きます。ときには空間は「変質」し、あたかも...

「人」は「役割」より大きいのサムネイル

「人」は「役割」より大きい

2019年05月08日

ときどき、何をきっかけに自分の思考が動き出しているのか、始まりが分からないときがありますが、多分教育や受験のことなどを漠然と考えていて「役割」(社会的役割、social role)に思い当たったのかと...

健康寿命とメンタルヘルスのサムネイル

健康寿命とメンタルヘルス

2019年04月17日

人生100年時代と言われています。実際に自分が100歳まで生きるのか? と言われると実感がないのですが、そうなってもなんとかなるようにいろいろ整えていかないといけないな、とは思います。 人生100年時...

なぜジェンダーが大切かのサムネイル

なぜジェンダーが大切か

2019年04月08日

最近、女性の活躍や社会進出が謳われたり、セクハラなどの問題が取り上げられたり、さまざまな側面からジェンダーがらみの問題が注目を浴びています。なぜ、ジェンダーが大切なのでしょうか? あらためて考えてみま...